この教材は、使用・改変する際に引用・参考として以下の出典を明記すれば、著作権者に連絡を行う必要はありません。
出典 [宮﨑 大和(2022)遠隔訓練も可能とする初学者のためのリスクアセスメント教材(機械加工作業編)、令和4年度職業訓練教材コンクール、http://www.tetras.uitec.jeed.go.jp/statistics/concours/22kyouzai/sakuhin/、○○年○月○日参照。]
教材使用上の注意
本教材は、職業能力開発施設の職業訓練指導員が受講者(初学者)に対して安全指導を行うために作成した教材です。
また、初学者に配慮するため、既往の研究で提案されている簡易リスクアセスメント手法[1] [2]を用いています。さらに、遠隔訓練で使用するアプリケーションに教材データを格納することで、遠隔訓練を実施することができます。
・参考文献
[1]福田隆文,布目龍一,浅川廣之進,芳司俊郎,中小規模事業所向け簡易リスクアセスメント手法の開発,電子情報通信学会信学技報,SSS2018-13,pp.1-4,2018.
[2]梅崎重夫,清水尚憲,濱島京子,小規模事業場を対象とした簡易リスクアセスメント手法の開発,電子情報通信学会信学技報,SSS2018-14,pp.5-8,2018.
著作権者の連絡先
連絡先名称
宮﨑 大和
連絡先
E-Mail:Miyazaki.Yamato[$]jeed.go.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部を別記号で表示しています。[$]は@に置き換えて下さい。
特別賞(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞)
- 教材名
ARを用いた安全教育用教材
- 作成者(著作者)【所属】
塙 淨子【沖縄職業能力開発大学校】
井関 修司【沖縄職業能力開発大学校】
相原 豊 【沖縄職業能力開発大学校】
- 教材作品 ダウンロードファイル一覧
種類 |
名称 |
ファイル |
テキスト |
動画再生法 |
() |
360度動画 |
安全教育(影から出てくる) |
() |
360度動画 |
安全教育(つり荷が落下) |
() |
- 著作権について
この教材の著作権は、著作者もしくは所属法人にあります。
教材の2次利用について
使用・改変する場合には、教材に関して公表している連絡先へ事前に連絡してください。
- 著作権者の連絡先
連絡先名称
沖縄職業能力開発大学校 物流情報科
塙 淨子(はなわ きよこ)
連絡先
TEL:098-934-6282
E-Mail:Hanawa.Kiyoko[$]jeedjp.go.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部を別記号で表示しています。[$]は@に置き換えて下さい。
特別賞(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞)
- 教材名
「クラウド活用によるIoTシステム構築技術 セミナーテキスト」
「クラウド活用によるIoTシステム構築技術 模範解答集」
- 作成者(著作者)【所属】
蓬莱 晃司【山梨職業能力開発促進センター】
- 受賞者の声
この度は、賞をいただけることとなり、大変うれしく思います。本教材作成に当たり、ご支援いただきました関係者の方には、心より感謝いたします。
- 教材作品 ダウンロードファイル一覧
種類 |
名称 |
ファイル |
テキスト、模範解答 |
テキスト・模範解答集一式 |
() |
動画 |
動画による課題動作例一式 |
() |
- 著作権について
この教材の著作権は、著作者もしくは所属法人にあります。
教材の2次利用について
この教材は、使用・改変する際に引用・参考として以下の出典を明記すれば、著作権者に連絡を行う必要はありません。
出典 [蓬莱晃司(2022年)、「クラウド活用によるIoTシステム構築技術セミナーテキスト」(令和4年度職業訓練教材コンクール)、http://www.tetras.uitec.jeed.go.jp/statistics/concours/22kyouzai/sakuhin/、○○年○月○日参照。]
教材使用上の注意
本テキストで使用している搬送負荷装置にはPLCおよびタッチパネルが接続されています。使用する際は自施設に合わせてIPアドレス、ポート番号、データレジスタ等を変更してください。
- 著作者の連絡先
連絡先名称
山梨職業能力開発促進センター 訓練課 電気・電子系
蓬莱 晃司
連絡先
TEL:055-242-3066
E-Mail:Horai.Koji[$]jeed.go.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部を別記号で表示しています。[$]は@に置き換えて下さい。
特別賞(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞)
- 教材名
効率と実践を意識した三次元測定実習教材
―20 の指導 ポイントと就職意欲と品質管理意識の醸成―
- 作成者(著作者)【所属】
吉松 邦浩【熊本職業能力開発促進センター】
- 受賞者の声
この度は、栄えある賞をいただき大変うれしく思います。本教材の作成に当たり協力いただいた関係者および、本教材を楽しみながら学んでくれた訓練生に心より感謝いたします。
- 教材作品 ダウンロードファイル一覧
種類 |
名称 |
ファイル |
テキスト |
教材説明書 |
() |
テキスト |
測定・操作テキスト(受講生編) |
テキスト |
測定・操作テキスト(指導員編) |
テキスト |
三次元測定テキスト①(測定編) |
テキスト |
三次元測定テキスト②(三次元測定機編) |
テキスト |
三次元測定テキスト③(品質管理編) |
資料 |
汎用測定用検査表 |
() |
資料 |
QCストーリー作業教材 |
資料 |
特性要因図作業教材 |
資料 |
各種様式例 |
- 著作権について
この教材の著作権は、著作者もしくは所属法人にあります。
教材の2次利用について
この教材は、使用・改変する際に引用・参考として以下の出典を明記すれば、著作権者に連絡を行う必要はありません。
出典 [ 吉松 邦浩 (2022) 効率と実践を意識した三次元測定実習教材-20の指導ポイントと就職意欲と品質管理意識の醸成- (令和4年度職業訓練教材コンクール)、http://www.tetras.uitec.jeed.go.jp/statistics/concours/22kyouzai/sakuhin/、○○年○月○日参照。]
- 著作者の連絡先
連絡先名称
吉松 邦浩
連絡先
E-Mail:Yoshimatsu.Kunihiro[$]jeed.go.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部を別記号で表示しています。[$]は@に置き換えて下さい。
特別賞(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞)
- 教材名
絶縁抵抗測定実習盤
- 作成者(著作者)【所属】
菊池 成樹【福島職業能力開発促進センター】
- 教材作品 ダウンロードファイル一覧
種類 |
名称 |
ファイル |
テキスト |
説明書、測定表例 |
() |
図面 |
構成図 |
() |
実物写真 |
製作例 |
() |
- 著作権について
この教材の著作権は著作者にあります。
教材の2次利用について
自由に使用・改変して構いません。
- 著作権者の連絡先
連絡先名称
独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構
福島職業能力開発促進センター 訓練課
菊池 成樹
連絡先
TEL:024-534-3644 (訓練課)
特別賞(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞)
- 教材名
作業安全実習テキスト
- 作成者(著作者)【所属】
小笠原 邦夫【千葉職業能力開発促進センター】
- 受賞者の声
実機を用いた危険体感訓練を実施することで、生産現場で見過ごしていた危険について見直すきっかけにつながります。現在、新入社員研修や安全衛生推進者を対象にしたセミナーを実施しています。また専門の機械保全を通じて多くの生産現場の課題解決を支援しています。
テキストを活用した教育訓練に活用される場合やご要望があれば、ご連絡いただければ幸いです。微力ながら協力させていただきます。よろしくお願いします。
- 教材作品 ダウンロードファイル一覧
種類 |
名称 |
ファイル |
作業安全テキスト |
テキスト |
() |
危険体感実習機器 |
動画 |
() |
テキスト |
目次 |
() |
- 著作権について
この教材の著作権は、著作者もしくは所属法人にあります。
教材の2次利用について
使用・改変する場合には、教材に関して公表している連絡先へ事前に連絡してください。
教材使用上の注意
テキストと関連動画を併用することで理解度を高めることが期待できます。
- 著作権者の連絡先
連絡先名称
千葉職業能力開発促進センター(ポリテクセンター千葉) 機械系
小笠原 邦夫
連絡先
TEL:043-422-4796(直通)
E-Mail:Ogasawara.Kunio[$]jeed.go.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部を別記号で表示しています。[$]は@に置き換えて下さい。
特別賞(中央職業能力開発協会会長賞)
- 教材名
木造住宅の耐震性を学ぶ
- 作成者(著作者)【所属】
鶴田 暁 【四国職業能力開発大学校】
- 教材作品 ダウンロードファイル一覧
種類 |
名称 |
ファイル |
テキスト |
テキスト木造住宅の耐震性を学ぶ |
() |
- 著作権について
この教材の著作権は、著作者もしくは所属法人にあります。
教材の2次利用について
この教材は、使用・改変する際に引用・参考として以下の出典を明記すれば、著作権者に連絡を行う必要はありません。
出典 [鶴田 暁:木造住宅の耐震性を学ぶ、令和4年度職業訓練教材コンクール(2022)、http://www.tetras.uitec.jeed.go.jp/statistics/concours/22kyouzai/sakuhin/、○○年○月○日参照。]
特別賞(中央職業能力開発協会会長賞)
- 教材名
一軸テーブルおよびハンドの製作
- 作成者(著作者)【所属】
大庭 英樹【九州職業能力開発大学校】
川内 亨一【ウイルテック株式会社】
黒木 猛 【九州職業能力開発大学校】
吉本 俊二【九州職業能力開発大学校】
- 教材作品 ダウンロードファイル一覧
種類 |
名称 |
ファイル |
テキスト |
00-1_実習の概要 |
() |
テキスト |
00-2_別紙1-4 |
テキスト |
01_作業手順書-1(一軸テーブル・ハンド) |
テキスト |
02_作業手順書-2(制御ボックス) |
テキスト |
03_図面-1(一軸テーブル及びハンド) |
テキスト |
04_図面-2(制御ボックス) |
テキスト |
05_制御部資料 |
- 著作権について
この教材の著作権は、著作者もしくは所属法人にあります。
教材の2次利用について
この教材は、使用・改変する際に引用・参考として以下の出典を明記すれば、著作権者に連絡を行う必要はありません。
出典 [大庭 英樹、黒木 猛、吉本 俊二、(2022):一軸テーブルおよびハンドの製作、(令和4年度職業訓練教材コンクール入賞教材作品)、http://www.tetras.uitec.jeed.go.jp/statistics/concours/22kyouzai/sakuhin/、○○年○月○日参照。]
特別賞(中央職業能力開発協会会長賞)
- 教材名
鉛フリー手はんだ実習方法 ~初心者が踏むべき最初のステップ・トレーニング方法~
- 作成者(著作者)【所属】
佐竹 正宏【(社)実装技術信頼性審査協会、ソルダリングテクノロジセンター】
- 教材作品 ダウンロードファイル一覧
種類 |
名称 |
ファイル |
テキスト |
鉛フリー手はんだ実習方法~初心者が踏むべき最初のステップ・トレーニング方法~ |
() |
テキスト |
鉛フリー手はんだ実習用_座学テキスト_~初心者が踏むべき最初のステップ・トレーニング方法~ |
() |
- 著作権について
この教材の著作権は、著作者もしくは所属法人にあります。
教材の2次利用について
この教材は、使用・改変する際に引用・参考として以下の出典を明記すれば、著作権者に連絡を行う必要はありません。
出典 [ 佐竹 正宏(2022)、鉛フリー手はんだ実習方法 ~初心者が踏むべき最初のステップ・トレーニング方法~、(令和4年度職業訓練教材コンクール入賞教材作品)、http://www.tetras.uitec.jeed.go.jp/statistics/concours/22kyouzai/sakuhin/、○○年○月○日参照 ]
- 著作権者の連絡先
連絡先名称
(社)実装技術信頼性審査協会 代表理事、ソルダリングテクノロジセンター 代表
佐竹 正宏
連絡先
E-Mail : info[$]soldering-tec.com
メール件名:R4年度職業訓練教材コンクールの教材について
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部を別記号で表示しています。[$]は@に置き換えて下さい。
特別賞(中央職業能力開発協会会長賞)
- 教材名
(簡易3軸組み合わせ)直動システム
2期集中実習 機械工作実習教材
- 作成者(著作者)【所属】
楠本 佳弘 【京都職業能力開発短期大学校】
神川 謙一 【京都職業能力開発短期大学校】
飯沼 俊貴 【京都職業能力開発短期大学校】
山本 衡 【京都職業能力開発短期大学校】
藤原 力 【京都職業能力開発短期大学校】
岡本 あおい【京都職業能力開発短期大学校】
- 教材作品 ダウンロードファイル一覧
種類 |
名称 |
ファイル |
テキスト |
テキスト |
() |
テキスト |
図面 |
() |
- 著作権について
この教材の著作権は、著作者もしくは所属法人にあります。
教材の2次利用について
この教材は、使用・改変する際に引用・参考として以下の出典を明記すれば、著作権者に連絡を行う必要はありません。
出典 [楠本 佳弘、神川 謙一、飯沼 俊貴、山本 衡、藤原 力、岡本 あおい、「機械工作実習教材」(令和4年度職業訓練教材コンクール)、http://www.tetras.uitec.jeed.go.jp/statistics/concours/22kyouzai/sakuhin/、○○年○月○日参照。]
特別賞(中央職業能力開発協会会長賞)
- 教材名
これからTIG溶接作業に携わる人のための実習作業テキスト
- 作成者(著作者)【所属】
田代 尚弘【兵庫職業能力開発促進センター加古川訓練センター】
角川 勇 【兵庫職業能力開発促進センター加古川訓練センター】
- 教材作品 ダウンロードファイル一覧
種類 |
名称 |
ファイル |
テキスト |
テキスト |
() |
動画 |
溶接中の動画 |
() |
- 著作権について
この教材の著作権は、著作者もしくは所属法人にあります。
教材の2次利用について
この教材は、使用・改変する際に引用・参考として以下の出典を明記すれば、著作権者に連絡を行う必要はありません。
出典 [ 田代尚弘、角川勇、(2022年)、「これからTIG溶接作業に携わる人のための実習作業テキスト」、(令和4年度職業訓練教材コンクール)、基盤整備センターホームページ、http://www.tetras.uitec.jeed.go.jp/statistics/concours/22kyouzai/sakuhin/、○○年○月○日参照。]
教材使用上の注意
本教材は初心者向けに作成したものではありますが、アーク溶接特別教育を修了された方々を対象としております。また、溶接の訓練へは、作業経験者による指導のもと取り組むことが望ましいです。